講師 | ボイストレーニング・ボーカルスクールならミュウ

渋谷校

Hana(ハナ)

【経歴】
幼少期からダンスを学び、様々なアーティストのバックダンサーを務める。
中学2年生~高校1年生までavex artist academy 東京校にて ヴォーカル、ダンスヴォーカルを学ぶ。
高校卒業後もボイストレーニングに通い続ける。
現在はダンスインストラクターとして幅広い年代にダンスを教えながら音楽活動を行っている。

【主な出演】
2015 May J.「May J.sings disney」under the sea バックコーラス
2017 TBS 「THE カラオケバトル」出演
さがみはら地球温暖化対策協議会 さがぼーくんのうた 出演

【どんな人?】
理論的よりも感覚的に教えるレッスンが得意。
歌やダンスで何度も挫折を経験してきたことから、生徒さんに寄り添うことができるため、安心してレッスンを受けられると支持を得ている。

【得意ジャンル】
POPS、R&B、K-POP、ギター弾き語り

SOFIA(ソフィア)

【経歴】
洗足学園音楽大学、音楽学部音楽学科を卒業。
幼少の頃から自然と音楽に触れる環境に育ち、13歳で作詞作曲を始める。
高校生で弾き語りを始めると同時に、音楽塾voiceに通い始める。
大学在学中に自身初となるシングルアルバム『恋の最後に』をリリース。
その翌年にはコンプリートアルバム『Blended』をリリース。
シングルアルバム『Eyeshadow』をリリースすると、日本のiTunes Storeジャズトップソングにチャートイン。
現在も現役のミュージシャンとして精力的に活動を続けている。

【どんな人?】
幼少期をアメリカで過ごしたので、英語のレッスンや洋楽や発音の指導も得意としている。
現役ミュージシャンなので、ライブ活動や歌ってみた動画を投稿したい、DTMでの打ち込み音源の相談なども可能。
コミュニケーション能力が高いので、初心者でも緊張せずにレッスンを受けられると好評。

【得意ジャンル】
POPS、ROCK、R&B、洋楽全般、ボカロ

でぃーの

【経歴】
高校時代に軽音学部でギターを始め、作曲やボーカルも務め、大学在学中にインディーズデビューを果たす。
4枚のアルバムをリリースし、年間100本以上のライブを行う。
その後はシンガーソングライター/作曲家に転身し、声優歌手やアイドルに楽曲を複数提供。

【どんな人?】
ライブハウスでのバンド活動が長かったため、ライブハウスの情報やバンド活動についての相談を多く受けている。
自身が歌に悩んでいた時期がああることから、生徒さんに寄り添って話を聞くことができ、的確にアドバイスができると定評がある。
ボイトレ初心者からプロ志望者まで厚い信頼を得ている。

【得意ジャンル】
ROCK、ポップス

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

Nori (ノリ)

【経歴】
大阪スクールオブミュージック専門学校ソロヴォーカルコース卒業。
学生時代はゴスペルを学び、シンガーソングライターとしてインディーズデビュー。
都内でのライブやインストアライブをメインとしながら、地方遠征も勢力的に行う。
楽曲提供やラジオパーソナリティとしても活動。
2018年メジャーシングルリリース。同年、地元三重県名張市の観光大使就任。

【どんな人?】
音楽事務所でのボイストレーニング講師としての経験を生かし、基礎的な発声から、高度なテクニックまでレッスンが可能。
現在もステージに立っていることから、プロ志望者からの指名も絶えない。
習う前には想像していなかった声が出せるようになったという生徒さんも多く、オリジナル曲のアプローチや、ライブに関する相談を受けることも多々ある。

【得意ジャンル】
R&B、SOUL、HIP-HOP、ポップス、歌謡曲

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

アヤ

【経歴】
札幌を拠点にシンガーソングライターとして活動を開始。
毎年ワンマンライブを実施し、2015年には地元北海道旭川市にて初のホールワンマンライブを開催。
ラジオパーソナリティとしても活躍。
2019年にインディーズデビュー。
その後も楽曲をリリースし続けている。

【どんな人?】
音楽活動の傍ら、自身もボイストレーニングに定期的に受け、技術を磨き続けている努力家。
理論的にも感覚的にも伝えられることから、幅広い年齢層から支持を得ており、「自分に合った声の出し方を教えてくれる」という声を多くもらう。
また、自身で楽曲制作している経験を生かし、音楽活動をしている方からの相談も多い。

【得意ジャンル】
ポップス、ピアノ弾き語り、R&B、ROCK

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

おさかべ

【経歴】
桐朋学園芸術短期大学芸術科演劇専攻ストレートプレイコース卒業後、2018年に渋谷サラヴァ東京にてシャンソン歌手デビュー。
レギュラー歌手を勤める。
以降、複数のステージで経験を積む。

【受賞歴】
次世代シャンソン歌手発掘コンテスト優秀新人賞4年連続受賞
第7回軽井沢シャンソンコンクール2023年グランプリ受賞
2023年日本シャンソンコンクール優秀賞受賞

【どんな人?】
理論的なレッスンを得意とし、役者経験を生かした表現力も定評がある講師。
学びを止めることなく、常に自分を更新していくことを大切にしている。
のんびりとしたレッスンから、スパルタ指導まで、希望に合わせたレッスンを実施。

【得意ジャンル】
ポップス、アニソン、ボカロ、歌謡曲、ミュージカル、シャンソン

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

UME(ウメ)

【経歴】
高校3年生時にハードロックバンドでインディーズデビュー。
5枚のアルバム制作や全国ツアー、年に100本のライブを実施。
一般枠バンド全国区代表としてa-nationにも出演。
数々のプロアーテイストとの共演やTVCMタイアップ、ラジオ出演も多数。
その後は会社員や2年間の海外生活を経て、ボーカルコーチとなる。
現在はシンガーソングライター「D.D.WOOKIEE(ウーキー)」として活動中。

【どんな人?】
日本一フレンドリーなインストラクターと言われるほど、生徒さんからの人気が抜群。
理論よりも、体感で楽しむ気持ちを大事にしている。
親戚は歌手の一青窈さん。
誰かの真似ではなく、一人ひとりに合った歌声を引き出すことを得意としている。

【得意ジャンル】
ROCK、ギター弾き語り、HIP-HOP、レゲエ

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

イチカワ

【経歴】
国立音楽大学声楽科卒業。
大学在学中に複数のオペラ作品に出演。
大学卒業後にはミュージカル・アカデミーに進学し本格的にミュージカルを学び、その後は劇団四季を経て現在はフリーで活動中。

【主な出演作品】
アカデミー卒業公演「レ・ミゼラブル」テナルディエ役
オペラ「セビリアの理髪師」ハイライト公演 アルマヴィーヴァ伯爵役
オペラ「フィガロの結婚」クルツィオ役
オペラ「メリーウィドウ」サンブリオッシュ役
ミュージカル「RENT」コンサート ロジャー役
ミュージカル「ミス・サイゴン」コンサート クリス役

【どんな人?】
知的好奇心が旺盛なので、分からない事はとことん追求するタイプ。
指導力が高く、劇団四季合格者を輩出するほどの実力者。
劇団四季以外の歌い方や発声など、基礎から指導できるため幅広い層から支持を得ている。

【得意ジャンル】
ミュージカル、ピアノ弾き語り、ポップス、クラシック

渋谷校はこちらから 

新宿校

sae(サエ)

【経歴】
幼少期からエレクトーン、声楽を学び、大学ではアシッドジャズバンドを結成。
2005年「I’m ture 夢を叶えて」でデビュー。
CM出演・楽曲提供を行いながら、interFM「kiwanono kokoro」で自身の番組を持ちMCを務める。
オリコンミュージックストアで「jicco」リリース、KinKi Kidsのバックコーラス、Apple Storeでのライブなど経験多数。
現在はDTMで楽曲制作や舞台音楽、企業PR動画の楽曲提供も行う。

【どんな人?】
発声体操レッスンが好評。楽しみながら本格的な発声を学べる。
講師歴6年、アーティスト事務所でも2年間指導してきたことから、幼児から趣味の方、プロ、プロ志望まで厚い信頼を得ている。

【得意ジャンル】
POPS、R&B、ROCK、JAZZ、ミュージカル

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

aki(アキ)

【経歴】
幼少期からクラシックピアノを習い、その後ポップスも習い始める。
高校生の時からバンドボーカルとして活動を開始。
高校2年生の時にMY FIRST STORYのライブに衝撃を受けrockにのめり込むように。
洗足学園音楽大学在学時からはDTMを使い作詞作曲を行い、自身のバンドの全曲の作詞作曲を担当。
MISIAのバックコーラスやルパン三世のテーマを歌唱する佐々木久美氏から大学在学中に歌唱指導を受ける。
現在はライブ活動を続けながら講師業も務めている。

【どんな人?】
歌うことがとにかく大好き!なインストラクター。
技術的な成長だけでなく、「何かを人に伝えられる」「生徒さんが歌うことでみんなが笑顔になるような歌」を一緒に目指しているので、初心者~プロ志望の生徒さんから厚い信頼を得ている。

【得意ジャンル】
ROCK、ポップス、アニソン、洋楽

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

うさみ

【経歴】
TSM渋谷専門学校アーティスト&エンジニアコース卒業。
ゴスペルアンサンブルに参加し、ロサンゼルスの教会にて歌唱の経験がある。
学生時代から、YouTube・ニコニコ動画にて歌ってみた動画を投稿しながら、バンド活動も行う。
卒業後はレコーディングエンジニア・アレンジャーとして活動。
自身歌唱のオリジナル曲をリリースし、2019年頃からサブスクリプションにてオリジナル曲の配信を続けている。

【どんな人?】
自身が元々音痴だったことから、発声から音程、リズムなどを徹底的に学び、現在の活躍に至る。
歌うことが苦手な方の気持ちが汲み取れることも人気の理由の1つ。
生徒さんの長所を見つけるのが得意で、楽しく上達を感じることができる。

【得意ジャンル】
ボカロ、アニソン、JPOP、ロック、オルタナティブ、シューゲイザー、ポストロック

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

友理(Yuri)

【経歴】
2008年~2016年に児童劇団在籍。在籍中に劇団オリジナル作品に20公演以上出演。
2011年のロンドン公演に出演し、2012年には「大きな夢コンクール」でグランプリを受賞。
2020年洗足学園音楽大学ミュージカルコースを卒業。

【出演作品】
「この森で天使はバスを降りた」ルディ役
「Catch Me If You Can」CA&ナース役
「Sweet Charity」Charity役
「GYPSY」ジューン役
その他ミュージカル、ラジオ、TV、広告、コンサートのバックコーラス出演

【どんな人?】
10代~80代の生徒さんのレッスンを行っている。
歌のレッスンだけでなく、話し方改善の「美ボイスレッスン」も実施中。
舞台経験が豊富なことから、表現力や演技力向上もできるのが特徴。

【得意ジャンル】
ミュージカル、、J-POP

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

YOU(ユウ)

【経歴】
幼少期からエレクトーンを習い、関西大会で奨励賞を受賞。
高校生でガールズバンドを組み、ギターボーカルを担当。その後上京し、ライブハウスやクラブ、ジャズバー、イベントなどの幅広いステージで歌唱や演奏を行う。
某芸能事務所で3年間、タレントへのボイストレーニングも行い、現在は楽曲提供やCM、ゲーム音楽など作編曲家として活動しながら、シンガーとしても多数の作品に参加している。

【どんな人?】
初心者へのレッスンはもちろん、感覚的に作りたい人~音楽理論を駆使して作りたい人に作曲・編曲のレッスンも行っているため、幅広い層から支持を得ている。
「自分の知っていることは全部教えて笑顔になってほしい」という想いから、信頼が厚い。

【得意ジャンル】
ポップス、R&B、ROCK、JAZZ、歌謡曲、作曲・編曲、DTM

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

Rena(レナ)

【経歴】
東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校卒業。
高校3年生の時にMY FIRST STORYのライブのステージで歌った経験から、歌手を目指すようになる。
ライブ配信アプリshowroomでMY FIRST STORYの楽曲提供イベントの決勝に出場、Tokyo top collection Zepp Tokyoへ出演、Hard Rock Cafe Tokyoへ6回出演。
現在は日中韓アイドルの仮歌・ライブサポート等の仕事の傍ら、自身もアーティストとして活動を行っている。

【どんな人?】
単身でニューヨークへ留学し地下鉄で路上ライブをしていた経験と、元々自分の歌に自信を持てなかった経験から、生徒さんの気持ちを理解し的確にアドバイスしてもらえると、初心者~プロ志向の幅広い層から支持を得ている。

【得意ジャンル】
ROCK、ポップス、アニソン、R&B、ミュージカル、洋楽

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

りん

【経歴】
専門学校ESPミュージカルアカデミー、アーティスト科ボーカルコースを卒業。
卒業後にバンドを組み、作詞作曲を自身で行いつつ都内を中心にライブ活動を行う。
その傍ら全国ツアーにも周り、レコ発ワンマンライブで動員300名を記録。
吉祥寺音楽祭内の”吉音コンテスト”での優勝、ラジオ番組を持ちパーソナリティを務める。
現在はソロでのライブ活動を行う。

【どんな人?】
音楽が大好きで、素敵な音楽に出会うことに感動し、気持ち良く歌えると自分が音楽の一部になれるので、この感覚を1人でも多くの方に感じてもらいたい!という熱く強い思いから、講師として活躍中。
楽しい、新しいことができるようになって嬉しい、と感じてもらえるレッスンを心がけており、多数の生徒さんからも支持を得ている。

【得意ジャンル】
ポップス、R&B、SOUL、ROCK

新宿校はこちらから 

池袋校

Jin(ジン)

【経歴】
15歳から本格的に声楽を習い始め、クラシックの発声を基礎に、大学卒業までオペラやポップスを学ぶ。
高校時代は《第31回日本クラッシックコンクール》にて全国大会出場、《第2回国際声楽コンクール東京》にて本選入賞。
大学時代は《第3回東京国際管弦声楽コンクール》にて本選審査員賞受賞。
その他様々なイベントやコンサートに40回以上出演。

【どんな人?】
小学生~大学生までを指導した経験があるので、教え方が分かりやすく、レッスンが楽しいと定評がある。
クラシックを主にやってきたので、発声や歌の仕組みを理論的にも解説できることも強みの1つ。

【得意ジャンル】
クラッシック、オペラ、J-POP、K-POP、歌謡曲、ギター弾き語り

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

悠舞(Yuma)

【経歴】
小学生の頃に合唱団でリーダーを務め、高校生では管弦楽部に入部し、全国大会3位を獲得。
その後は、大阪スクールオブミュージック専門学校プロミュージシャン科ソロヴォーカルコースに進学。
専門学校在籍中に関西テレビ放送開局55周年記念ミュージカル『愛の唄を歌おう』大阪公演や、NHK紅白歌合戦にコーラスとして出演を果たす。
卒業後はシンガーソングライターとして路上ライブやライブハウス等で3桁以上の数のステージを経験。
仮歌やアーティストのコーラスも担い、自身で作詞作曲した曲も各種配信ストアにて配信中。

【どんな人?】
笑顔と愛嬌に溢れる、感覚的なレッスンが得意なインストラクター。
人前で歌うことが嫌いだった経験があるため、初心者の生徒さんの心に寄り添ってくれると定評がある。
また、現役アーティストなのでプロ志向やストイックなレッスンを希望している生徒さんからも支持を得ている。

【得意ジャンル】
R&B、ポップス、洋楽、ハモリ

さとし

【経歴】
シュタイナー学校で音楽理論、歌唱を学び、軽音楽部でボーカルを担当。
ESPエンタテインメント東京パフォーマンス科ヴォーカルパフォーマンスコース在学中からインストラクター業を始める。
卒業後は芸能事務所に所属し、舞台役者・MVダンサー・シンガー・MCなど、多くのエンターテインメントに携わる。
現在はフリーとなり、YouTube「しんしん堂」のメンバーで、エンターテイナーとして活動中。

【どんな人?】
専門学生時代からインストラクター業を始め、小学生から大人まで多くの方を指導して経験がある。
どのようなニーズにも的確に指導でき、毎回のレッスンで成長を感じられると生徒さんからの信頼が厚い。

【得意ジャンル】
J-POP、J-ROCK、トロット(昭和歌謡等)、ドイツ語歌、音感トレーニング、倍音トレーニング

かおり

【経歴】
6歳からピアノを始める。幼少期から京都市少年合唱団に入団し、発声や歌唱の基礎を学び選抜グループに選ばれる。
中学・高校時代は吹奏楽部に所属し、高校卒業後はアメリカ留学を経て上京。
池袋ミュージカル学院に入学し本格的に歌唱・ダンス・演技を学ぶ。
卒業後はライブ、ミュージカルなどの舞台で経験を積み、現在もバンドのボーカルとして活動中。
ライブ出演以外にもオリジナル曲の制作、レコーディング、配信など活動の場を広げており、これまでに培った表現力を活かしてアートモデルとしても活躍中。

【どんな人?】
「上手い歌より良い歌、伝わる歌を」をポリシーとしているので、上手いだけではなく感情や表現を大事にしたレッスンをしている。
その方の声の魅力を最大限発揮するのが得意なため、初心者の方からプロ志望まで幅広く支持を得ている。

【得意ジャンル】
ポップス、ミュージカル、歌謡曲、バラード、ハモリ

佐々木名央(Sasaki Nao)

【経歴】
4歳からダンス・歌・ピアノを学び、ブロードウェイミュージカル「アニー」で初代タップキッズとして舞台デビュー。
その後は、歌とダンスを武器に数々の舞台やショーに出演。
2017年からは通算50万人以上を動員する「きかんしゃトーマスミュージカル」にてトーマスの機関士役で出演中の他、
関東大手テーマパークのショーに通算500ステージに出演。
最近では舞台の歌唱指導やミュージカル作品のオーディションの審査員をつとめる機会も多く、講師としても歌・タップダンスを中心に年間1,000レッスン以上を展開中。

【どんな人?】
アーティスト活動だけでなく、講師歴も長いこともあり、様々な角度から課題を解決してくれると定評がある。
持っている知識を駆使して指導するため、成長を感じている生徒さんが多い。

【得意ジャンル】
ミュージカル、歌謡曲、演歌、邦楽・洋楽ポップス、ディズニーソング

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

AMI(アミ)

【経歴】
高校時代にバンド部に所属し、オリジナル曲制作や、ライブハウスでのイベント、ラジオ『ZIP-FM』に出演。
専門学生時代にはオリジナルの振付でshowcaseに出演。
ダンス部に所属し、部員ながら隔週でダンスレッスンも行う。
その後、avex artist academy 名古屋校学内オーディションにて結成されたダンスヴォーカルユニットとして活動を開始。
ヴォーカリスト、ダンサーとして活躍中。

【主な出演作品】
EXILE 『EXILE PRIDE~こんな世界を愛するため~』
E-girls 『ごめんなさいのKissing you』
E-girls 『Highschool love』

【どんな人?】
歌もダンスも真剣に学んできたからこそ、リズム感の取り方やパフォーマンス方法など、初心者からプロ志向までの幅広い層から支持を得ている。

【得意ジャンル】
J-POP、ROCK、R&B、ダンスミュージック、ダンスボーカル

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

manami(マナミ)

【経歴】
中学・高校時に吹奏楽部に所属。
楽器ではなく自分で歌を歌いたいと思い専門学校に行くことを決意し上京。
専門学校在学中に大黒摩季・ゴダイゴ・NEWS・AIなど様々なアーティストのバックコーラスを経験。
また、在学中にゴスペルに魅了され、ソロヴォーカリストとしてのパフォーマンスに加えゴスペルならではの発声方法を学ぶ。
現在はソロシンガーとして都内を中心に活動中。

【どんな人?】
正解がないからこそ、難しいと感じる歌を、思いきり楽しんでほしいという想いから「いつでも楽しいレッスン」を心がけている。
歌の勉強を始めたのが専門学生からだったため、多くの挫折を経験。
だからこそ生徒さんの気持ちに共感し、寄り添い、悩みを改善できる術を教えることができる。
初心者の方でも分かりやすく、悩みを打ち明けやすいと、厚い信頼を得ている。

【得意ジャンル】
ポップス

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

じゅん

【経歴】
福岡スクールオブミュージック専門学校バンドボーカルコースを卒業。
在学時に学んだ音楽理論やイヤートレーニング、DTMの知識を生かし、バンド活動を5年間行う。
シドのマオ氏プロデュースオーディションでファイナリスト進出。
有名ミュージシャンのローディーも経験する。

【どんな人?】
ビートボックスとヨーデルもできるため、基礎から応用まで幅広くレッスン可能。
優しく親しみやすい性格から、生徒さんとの信頼関係を築くのが上手な講師。
生徒さんともレッスン後に様々な話で盛り上がっており、毎回のレッスンを楽しみに通ってくださっている生徒さんが多い。

【得意ジャンル】
ロック、アニソン、ボカロ、リズム、ヨーデル、ラップ、洋楽

  • 講師 ゆに

ゆに

【経歴】
東京音楽大学声楽演奏家コース卒業。
在学中は声楽を専攻する傍らポップスやミュージカル、発声、演技、舞台人としての表現方法を学ぶ。
卒業演奏会、校友会埼玉支部 第28回新人演奏会に出演。
卒業後はフリーのシンガーとしてブライダルや老人ホーム、養護施設等でクラシカルクロスオーバー、ポップス、ミュージカルなど幅広いジャンルでの演奏活動を行っている。
ユニット「Quatro hojas」,「Tokyo Diamond」のボーカルとしてコンサートを十数回成功させている。
シンガーとしての活動の他、コンサート会場でのアナウンス業やイベントの司会業等でも活動中。

【どんな人?】
「楽しくわかりやすく、確実に上達!」をモットーに、優しいレッスンを心がけているインストラクター。
生徒さん一人ひとりの悩みや目標、個性に合ったレッスンをしてくれると生徒さんから定評がある。

【得意ジャンル】
クラシカルクロスオーバー、クラシック、ミュージカル、ポップス、韓国語の歌、音痴矯正

池袋校はこちらから 

秋葉原校

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

はま

【経歴】
小学生から歌やダンスを独学で練習し、高校卒業後は東京スクールオブミュージック専門学校で発声、音楽理論、作詞、作曲、レコーディングを学ぶ。
在学中からシンガーソングライターとして活動を開始し、卒業後はロックバンド「Creffy」を結成。作詞作曲を務める。
2024年吉祥寺ROCK JOINT GB主催「JYOJI-ROCK」にてCreffyで総合第3位、ベストパフォーマンス賞受賞、審査員点歴代最高得点獲得し、同年以降は司会を務める。

【どんな人?】
「自分の声を使って一人でも多くの人が自分らしく生きられるサポートをすること」を人生のポリシーとしている。
習慣的な発声練習、大きな声の出し方、作詞作曲、パフォーマンス、弾き語り、喉のコンディションの整え方、その他音楽・歌に関することは何でもアドバイスできるので、初心者からプロ志望者まで厚い支持を得ている。

【得意ジャンル】
ROCK、Soul、男性アイドル、MC、ギター弾き語り、ステージパフォーマンス、音楽理論、作詞作曲

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

かとうゆり

【経歴】
5歳からピアノを始め、高校・短期大学時代は吹奏楽部に所属しトロンボーンを担当。
高校在学時に、中部日本吹奏楽連盟主催個人重奏コンクール個人の部(ソロコンテスト)で県代表に選ばれる。
その後、約8年間声楽科出身の指導者から声楽、オペラ、ミュージカルソングのレッスンを受け、実力をつける。

【どんな人?】
歌の基礎を大事にしてきたので、姿勢や呼吸法などが整うことで変化を実感する生徒さんが多い。
高音・低音・ハモリが得意で、希望された生徒さんとは一緒に歌うこともあるため、レッスンが楽しいという声が多数あがっている。

【得意ジャンル】
ミュージカル、クラシック、歌謡曲、ハモリ

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

すがい

【経歴】
独学でギターを始め、上京。
バンド活動やセッションサークルでの活動を経てボーカルに転向。
仮歌や認証ライバーとして活動しながら、フェスやイベントにも出演する実力派。
ボイストレーナー養成プログラムにて、歌唱指導だけでなく発声理論や音声生理学、咽頭医学を学ぶ。
その後は個人のボイストレーナーとしても活動し、レッスン技術を磨く。

【どんな人?】
自身で「ボイストレーニングで人生が変わった」と言うほど、元々は歌が苦手だった。
ボイストレーニングを受けて以降、その楽しさを多くの方に感じてほしいという思いからボイストレーナーとしての勉強を始める。
アーティスト活動の経験と融合させ、基礎からステージングや弾き語りなど、幅広くレッスンができることから、多くの生徒さんから信頼を得ている。

【得意ジャンル】
ギター弾き語り、J-POP、K-POP、ROCK、アニソン

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

Sumire(スミレ)

【経歴】
幼少期から歌手を志し、大学生の時に軽音サークルに所属。
ギターボーカルやボーカルとして活動しながら様々なジャンルの音楽を経験。
現在もバンド活動やボイトレを欠かさず、バンド・ソロで活動しラジオのパーソナリティも務める。
1年半の留学経験があり、英語の教員を8年務め、英会話教室での英語のレッスンや公立学校での洋楽や合唱の指導も行っている。

【どんな人?】
とても明るく親しみやすいキャラクターで、歌っているとつい没頭してしまうほど歌が大好き。
純日本人だからこそ教えられる英語の発音・発声方法が分かりやすいと定評があり、洋楽を歌いたい方から絶大な信頼を得ている。
また、レッスンの時間だけでなく隙間時間でできる「ながらトレーニング」も好評で、上達が早く感じられる生徒さんが多いことが特徴。

【得意ジャンル】
洋楽、ROCK、J-POP、歌謡曲

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

Nori (ノリ)

【経歴】
大阪スクールオブミュージック専門学校ソロヴォーカルコース卒業。
学生時代はゴスペルを学び、シンガーソングライターとしてインディーズデビュー。
都内でのライブやインストアライブをメインとしながら、地方遠征も勢力的に行う。
楽曲提供やラジオパーソナリティとしても活動。
2018年メジャーシングルリリース。同年、地元三重県名張市の観光大使就任。

【どんな人?】
音楽事務所でのボイストレーニング講師としての経験を生かし、基礎的な発声から、高度なテクニックまでレッスンが可能。
現在もステージに立っていることから、プロ志望者からの指名も絶えない。
習う前には想像していなかった声が出せるようになったという生徒さんも多く、オリジナル曲のアプローチや、ライブに関する相談を受けることも多々ある。

【得意ジャンル】
R&B、SOUL、HIP-HOP、ポップス、歌謡曲

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

tommy(トミー)

【経歴】
教会でオルガンを演奏する祖母の元で3歳からピアノを始める。
小さな頃から歌やダンスが大好きでジャズHIPHOPダンスを習い、学生時代はミュージカル公演に出演。
歌で表現することに魅力を感じ歌の仕事に携わることを決意。
地元を離れ上京し、ボーカルトレーニング・音楽理論を学ぶ。
英語弁論大会で賞を受けた実力を活かして、洋楽・邦楽問わず様々な曲をピアノで弾き語りも行う。
現在はCD制作、仮歌歌唱、17ライブの認証ライバーとしてライブ配信など多岐に渡り活動中。

【どんな人?】
ただ上達するだけでなく、楽しさと自信につながるレッスンを行うため、声や歌に自信がない方でも、レッスンを受けると「楽しかった」「人前で歌う自信を持てた」と言っていただけることが多い。
ミュージカル出演歴もあるため、表現力をアップさせるレッスンも得意としている。

【得意ジャンル】
J-POP、洋楽、R&B、ミュージカル

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

紫乃(Shino)

【経歴】
アニメの聖地として知られる岐阜県高山市出身。
幼少期よりエレクトーン、高校から声楽を学ぶ。
昭和音楽大学声楽科卒業。
オペラ、イタリア歌曲、日本歌曲を中心に学ぶ。
幼い頃から演じることが好きで、大学卒業後は声優事務所に所属する。
ライブ活動だけではなく、スマホゲームのCV、ナレーション、イベントMC、FMラジオ出演、インターネット番組のアシスタントなどで活躍。
著名な俳優も数多く出演している劇場で主演を果たすなど、現在も歌・芝居を中心にマルチに活動中。

【どんな人?】
初心者からアイドル・声優・Vtuberなどのプロまで幅広く支持を得ている。
歌唱だけでなく、役者や声優を目指す方への美ボイスレッスンも行っている。
明るい性格から生徒さんともすぐに打ち解け、楽しいレッスンが受けられると定評がある。

【得意ジャンル】
J-POP、アイドル、クラシック、アニソン、話し方

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

ともあき

【経歴】
早稲田大学アカペラサークルに所属し、アカペラ全国大会2年連続出場。
2020年伊達アカペラ金賞を受賞。
音楽による東日本大震災の復興支援活動に参加し、2021年5月よりアーティスト活動をスタート。
2023年5月には、自身のワンマンライブを自力開催し、総動員200名達成。

【どんな人?】
自分の歌に自信が持てなかった時期があることから、「歌が上手くなりたい」という生徒さんの気持ちに強く寄り添うことができる。
早くコツを掴んで、できる限り効率よく上達できるようなレッスンを意識している。
音痴克服、ミックスボイス習得、発声改善、カラオケ点数アップなど、目標に合わせたレッスンが得意。

【得意ジャンル】
全部任せてください!

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

ユウスケ

【経歴】
兵庫県姫路市出身。
全国でワンマンライブやメディアに出演をしつつ、編曲や楽曲提供なども行っている現役シンガーソングライターとして、これまでも多くの有名アーティストと共演。
言語聴覚士修士の立場として医療現場でも活動を行っており、定期的に医療機関での発声学、音声学分野の学会に出席し日々発声について臨床を行っている。

【どんな人?】
発声改善や歌唱指導の他に作詞作曲、音楽理論、DTM、ピアノ、ギター、弾き語りのレクチャーにも対応しているため、幅広い層から支持を得ている。
医療機関での経験から、嚥下障害、発声障害、音楽機能不全についての相談も可能。
生徒さんが満足できるよう意見交換を欠かさないので、レッスンの満足度も高い。

【得意ジャンル】
J-POP、ROCK、アニソン、R&B、作詞作曲、弾き語り、DTM

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

あさみ

【経歴】
3歳からピアノを始め、クラシックやポピュラーピアノの演奏を学ぶ。
演劇の専門学校卒業後、ソロとバンド両方での活動を開始。
アニソンをフルパワーで演奏するバンドや、オルタナティブロックバンドに所属し、ライブ活動やレコーディングを積極的に行う。
ミュージカルや舞台、CM出演、メジャーアーティストや声優のバックコーラスを経験し、舞台、アプリゲーム、映像作品等への演奏、楽曲提供を行っている。
2016年からはピアノ講師としての活動も始める。

【どんな人?】
「笑顔溢れるレッスン」をモットーにしており、生徒さんからも楽しく元気になれると定評がある。
希望に合わせたレッスンはもちろんだが、似合いそうなものの提案もしていくので、「新しい自分に出会えた!」と喜んでもらえることが多い。

【得意ジャンル】
J-POP、アニソン、ボカロ、歌謡曲、ミュージカル、ピアノ弾き語り、ピアノ伴奏アレンジ制作

秋葉原校はこちらから 

吉祥寺校

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

夏美(Natsumi)

【経歴】
小学4年生からピアノを習い始め、小学5年生からボイトレを開始しオリジナルソングを制作。
高校生の時にバンドを組み、ライブハウスでのライブ企画を経験などを経て、音楽の専門学校を卒業。
卒業後はハードロックバンドでボーカル・作詞作曲を行い、ヘヴィーメタル界の重鎮たちとのライブ共演を果たす。
仮歌やメインボーカル、バックコーラス作詞作曲の仕事も多く、アイドルソングやアニメソング、ボカロなど幅広いジャンルで活動している。

【どんな人?】
「音楽は誰でも触れられ、日常を彩ってくれるもの」という考えを持っており、経験やジャンルを問わず、一人ひとりの強みを引き出すことを強みとしている。
楽しさにつながるよう、アットホームなレッスンを心がけているので、緊張しやすい方や、お話が苦手な方からも抜群の信頼を得ている。

【得意ジャンル】
アニソン、ボカロ、HR/HM、ポップス、R&B、作詞作曲

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

かつみ

【経歴】
音楽が好きな両親の影響で幼少期から歌手になると心に決め、常に音楽に触れていた。
高校では軽音楽部に所属し、ヴォーカルとしてバンドやユニットを組む。
大学在学中にヴォーカルアーティストの養成所所属。
アーティストとしての表現や作詞作曲、音楽理論について学ぶ。
現在はアコースティックギターを使った弾き語りをメインにシンガーソングライターとして活動しながら、俳優としても精力的に活動している。
2021年にはVaundyの「花占い」のMVにVaundy役として出演し、2022年5月から現在まで、毎月ワンマンライブを実施し、全月黒字達成を継続している。

【どんな人?】
音楽の楽しみ方から実践的なレッスンまで幅広く対応している。
現役シンガーソングライターのため、表現力や感情の乗せ方、心に響く歌い方、ギター弾き語り、楽曲制作といったレッスンも得意。

【得意ジャンル】
何でもOK

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

AiCA(アイカ)

【経歴】
スズキ・メソードにて3歳から15年間ヴァイオリンを習い、小学~中学生時代に合唱団に入団。
日本大学藝術学部 放送学科 アナウンス専攻を卒業。
ミュージカルサークルでは役者·作編曲·歌唱指導を兼任するなど、指導経験も長い。
avexアーティストアカデミー 声優・タレントコース卒。

【主な出演】
企画団体シックスペース『モルフィンの伽唄』『リリンの園』主演
ねくすぽすと『Hey, God!』『Dream Night』出演・歌唱指導
NHKのど自慢 合格(所沢開催)
第一回NHKアニソンのど自慢G 準優勝
『Anime Music El Dorado』各ライブ出演

【どんな人?】
「音楽がないと生きられない!」というほどの音楽好きで、小さいころから歌ってみたいと思ったジャンルの曲は全て練習してきた。
舞台経験や指導経験も豊富なので、身体の使い方から感情の乗せ方の解説が分かりやすいと定評がある。

【得意ジャンル】
ミュージカル、アニソン、ポップス、HR/HM

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

アザミ

【経歴】
2歳から音楽教室に通う。
中学~高校まで合唱団に所属し、コンクールや県内外のイベント・コンサートに出場。
学生時代は伴奏者をしており、その後の合唱団では初代リーダーとしてピアノ伴奏をメインにしつつ、テノール~ハイソプラノでの歌唱も担当。数多くのコンクールで金賞を受賞する実力派。
セルフプロデュースアイドルに作詞編曲、楽曲、イラスト提供などの活動を行っており、スクールアイドルへの歌唱指導、楽曲アレンジも手がける。

【どんな人?】
気軽に楽しみたい方~本格的に上達したい方まで幅広く担当している。
本格的に合唱に取り組んでいた経験から、発声の理論や仕組みも深く理解しているので、初心者の方や、声が出しにくいといった方にも成長を感じてもらいやすいのが特徴。

【得意ジャンル】
クラシカルクロスオーバー、合唱曲、童謡、ボカロ、アニソン、ポップス

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

りん

【経歴】
専門学校ESPミュージカルアカデミー、アーティスト科ボーカルコースを卒業。
卒業後にバンドを組み、作詞作曲を自身で行いつつ都内を中心にライブ活動を行う。
その傍ら全国ツアーにも周り、レコ発ワンマンライブで動員300名を記録。
吉祥寺音楽祭内の”吉音コンテスト”での優勝、ラジオ番組を持ちパーソナリティを務める。
現在はソロでのライブ活動を行う。

【どんな人?】
音楽が大好きで、素敵な音楽に出会うことに感動し、気持ち良く歌えると自分が音楽の一部になれるので、この感覚を1人でも多くの方に感じてもらいたい!という熱く強い思いから、講師として活躍中。
楽しい、新しいことができるようになって嬉しい、と感じてもらえるレッスンを心がけており、多数の生徒さんからも支持を得ている。

【得意ジャンル】
ポップス、R&B、SOUL、ROCK

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

まゆ

【経歴】
3歳からヴァイオリン、4歳からピアノを始める。
14歳のときに市民ミュ−ジカルのオ−ディションを受け、主役に選ばれ本格的に声楽やダンスを学び始める。
大阪スク−ルオブミュ−ジック専門学校ダンス科にてジャズダンス、バレエ、ストリートダンス、タップダンス、演技や歌を学ぶ。
その後、某有名テ−マパ−クのミュ−ジカルで主演やヒロイン役や、某有名テレビ番組、有名企業CM、イベントショーなど、数えきれないほどの有名作への出演経験がある。

【どんな人?】
将来の夢は「80歳になっても現役インストラクター」と公言するほど、音楽やエンターテインメント、インストラクター業に愛を持っている。
レッスンを通じて、より多くの笑顔が生まれてほしいという想いから、楽しさを重要視しながら着実に上達するレッスン内容を組むのが得意。

【得意ジャンル】
ポップス、ミュージカル、ディズニー

  • 講師 よっしー
自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

よっしー

【経歴】
幼少期からエレクトーンを習う。
大阪芸術大学芸術学部音楽学科演奏研究コース声楽卒業。
在学中から様々な舞台に出演し、日本オペラ振興会研修所も修了。
2005年より(財)日本オペラ振興会オペラ歌手育成部にて研鑽を積み、現在は東京を中心にフリーの歌手としてオペラなどクラシック分野の舞台で活動中。

【どんな人?】
声に関することであれば、なんでも対応できるというオールマイティな講師。
耳の聞こえない方への日本語の発音・発語指導、スピーチ原稿の朗読、録音用ナレーションの指導、落語、詩吟も教えた経験がある。
音楽大学受験レベルの音楽知識、楽典、ソルフェージュ、音楽史もレクチャー可能。
音楽や歌のことを知らない方でも分かりやすいよう、「専門用語一切なし」のレッスンを心がけているので、初心者~本格派の全ての生徒さんから信頼を得ている。

【得意ジャンル】
全て任せてください!

吉祥寺校はこちらから 

横浜校

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

茄梨衣(Karii)

【経歴】
群馬県立西邑楽高等学校 芸術科・音楽コース卒業。
国立音楽大学 演奏・創作学科 声楽専修卒業。
国立音楽大学 第112回 ソロ・室内楽定期演奏会、国立音楽大学 2023年度 卒業演奏会に出演。
大学在学中からボーカル講師を務め、これまでに多くの生徒にレッスンを行う。
これまでに声楽を小池静香、深津素子、佐竹由美、加納悦子の各氏に師事。

【どんな人?】
声楽だけでなく、ポップスやミュージカルも得意としている。
音楽大学受験レベルの音楽知識、楽典、ソルフェージュ等も教えられるので、趣味で通っている生徒さんから音楽大学受験を目指す生徒さんまで幅広くレッスンを行っている。
コミュニケーションを重視したレッスンを行っているため、生徒さんからの満足度が高い。

【得意ジャンル】
J-POP、声楽、ミュージカル

sui(スイ)

【経歴】
小学5年生から独学でギターを始める。
高校時代には、日本音楽高等学校舞台芸術コースに所属し、ミュージカルを通して演技・ダンス・歌の指導を受ける。
音楽を生み出す楽しさに強く惹かれ、専門学校ではESPエンタテイメント東京シンガーソングライターコースに所属。
DAWを中心に作詞作曲を学び、音楽理論の知見を深める。
同時に数々のLIVEイベントに出演し経験を積む。
シンガーソングライターコンテストでは作詞賞・優秀作品賞を受賞する実力派。
現在は、配信活動や動画サイトで歌を投稿するなど、インターネット上を中心に活動中。

【どんな人?】
幼少期からの経験を活かし「もっと音楽が好きになる、楽しくなるレッスン」を行う。
歌だけでなく、ギター弾き語り、作詞作曲、DAWの使い方、LIVEパフォーマンスもレッスンできるため、趣味で通う方からプロ志向の方と、幅広い支持を得ている。

【得意ジャンル】
J-POP、ミュージカル、ギター弾き語り、作詞作曲、DTM

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

碧(Midori)

【経歴】
父親の影響で幼少期にクラシックピアノを習う。
高校時代に見たディズニー映画と劇団四季の「Wicked」に感銘を受け、役者を目指す。
大学在学中にはミュージカルサークルに所属しメインキャストを担当。
サークル内でボイスコーチとして学生へのボーカル指導を担うなど、講師としての技術も磨いてきた。
大学卒業後は本格的に声楽を学び、音楽の知見を深めている。

【どんな人?】
自身をミュージカルオタクと呼ぶほど、ミュージカルが大好き。
表現力UPを重視したレッスンを得意としており、表現力はミュージカルだけでなく全ジャンルに必要な技術なので、生徒さんからの信頼が厚い。
学生時代から講師をやってきているため、教え方が分かりやすいとの定評がある。

【得意ジャンル】
ミュージカル、J-POP

AND(アンド)

【経歴】
フィリピン出身。ESP音楽アーティスト科ギターボーカルコース卒業。
10代後半から楽曲に対する歌詞の影響力の大きさに気づき、弾き語りでの活動を独学で始め、配信アプリでは最大同時視聴数は300人を突破、ランキングにもチャートイン。
専門学校在学中はバンドサウンドに魅力を感じ、バンドスタイルにシフトチェンジ。
歌のみに留まらず、音楽理論、作詞作曲、DAWを学ぶ。
卒業後はフェスやイベントへの出演、実習LIVEで活動・経験を積み、現在はソロとして都内を中心に活動中。

【どんな人?】
「非日常かつ充実したレッスン」をモットーにレッスンを行い、楽しく上達できると定評がある。
自身の経験を生かし、楽曲制作や弾き語りなどについても相談を受けることも多い。
生徒さんの特性に合わせて、最も輝く声の出し方を教えることができる。

【得意ジャンル】
ROCK、J-POP、洋楽、ギター弾き語り、作詞作曲

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

たろう

【経歴】
読売テレビの某ボーカルオーディションにてファイナリストに選出されたことをきっかけに、関西を中心にギター弾き語りスタイルの音楽活動を開始。
日本最大級のチャリティーフェス「COMIN‘KOBE16」など様々なイベントに出演し、2023年には、匿名で活動中のユニットの楽曲が「ジャンプ+」連載作品のタイアップソングに選出。
アイドルや企業への楽曲提供なども行い、これまでに発表したシングル・アルバムは20枚以上の現役シンガーソングライター。

【どんな人?】
人と話すことが好きなので、フレンドリーな雰囲気でのレッスンが得意。
緊張を解くのが上手なので、リラックスして楽しくレッスンを受けることができると定評がある。
現在もシンガーソングライターとして活動しているので、初心者~プロ志望まで対応。

【得意ジャンル】
ポップス、ギター弾き語り、DTM、R&B

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

チエ

【経歴】
東京音楽大学声楽科卒業。中学校、高等学校教諭一種免許状(音楽)取得。
小学生ではユーフォニアム、中学、大学ではフルートを経験。
高校ではコーラス同好会、大学はオペラ研究サークルに所属。
大学在学中は主にオペラ、イタリア歌曲、日本歌曲を学ぶ。
東京音楽大学創立111周年記念オペラ「ラ・ボエーム」に合唱出演、日本フィルハーモニー交響楽団「交響曲第9番 合唱付き」に出演。
大学卒業後は、ダンス、演技・MCなどを学び、現在はミュージカルやJ-POPなど、ジャンルを超え舞台系のシンガーとして活動中。

【どんな人?】
自分の声にコンプレックスを多く抱えていた経験から、生徒さんの悩みに共感し、解決する方法を提案できる。
通い始めの不安な気持ちにも寄り添い、優しく丁寧にレッスンしてくれると定評がある。

【得意ジャンル】
J-POP、ミュージカル、オーディション対策、声楽、ボカロ、ピアノ弾き語り

自己紹介動画はこちら

JOTARO(ジョウタロウ)

【経歴】
洗足学園音楽大学声優アニメソングコース卒業。
在学中はアニメソング界の女王堀江美都子氏やNHK元うたのおねえさん江原陽子氏に歌唱指導を受ける。
堀江美都子デビュー50周年記念カバーアルバムにコーラスとしてレコーディングに参加。
川崎ブレイブサンダースのオープニングショー・ハーフタイムショーや台湾のアニメイベントにライブ出演。
他にも、かわさきFMラジオのパーソナリティ、2.5次元ミュージカル、川崎フロンターレの時報アナウンスを担当するなど歌を中心に幅広くマルチに活動している。

【どんな人?】
レッスンを受けた帰り道に「やっぱり歌うことは楽しいな!」「次はあの曲にチャレンジしてみようかな!」と思ってもらえることを心がけており、実際に生徒さんからも「楽しい」「次のレッスンが楽しみ」と言っていただくことが多い。

【得意ジャンル】
J-POP、アニソン、ボカロ、活舌、話し方

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

エディ

【経歴】
横浜デザイン学院ボーカルコースを卒業。
横浜校等教育専門学校保育科で幼稚園教諭免許・保育士資格を取得し、幼稚園教諭を3年務める。
退職後に横浜ミュージックスクールに入学し、バンドアンサンブルコンペティションで最優秀賞を受賞。
卒業後はフリーでシンガーソングライターとして活動し、自身の出演するイベントの企画だけでなく、ウグイス嬢などの司会業も行う。

【どんな人?】
幼稚園教諭をしていた経験から、集団レッスンや嚙み砕いた説明が上手な講師。
難しい話は苦手な方や初心者の方でも分かりやすいと定評がある。
小学生~80代のと幅広い生徒さんにレッスンを行い、支持を得ている。
また、司会業をやっていたこともあり、プレゼンの仕方や話し方のレッスンも得意としている。

【得意ジャンル】
ROCK、J-POP、歌謡曲、作詞作曲、DTM、レコーディング、ギター・ピアノの弾き語り

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

雪捺(Yukina)

【経歴】
絶対音感を持っている。
幼少期から芸能プロダクションに所属し、テレビやCM、映画などに出演する傍ら、ダンスボーカルユニットのメンバーとして活動。
3歳から18歳までクラシックピアノを習い、小学校卒業時にはピアノの弾き語りに目覚める。
オリジナル曲を作成し、ライブハウス等で活動を開始する。
高校在学中には邦楽・洋楽ロックバンドのボーカルを務め、複数の大会で賞を受賞。
4年制大学卒業後、音楽専門学校へ通い、音楽理論やステージパフォーマンス、DTMを学ぶ。
モデルや俳優、アイドル、声優への歌唱指導も経験。

【どんな人?】
「レッスンに来てよかった!」「元気が出た!」「楽しかった!」と思っていただけるようなレッスン作りを心掛けている。
滑舌や通る声の指導だけでなく、人を惹きつける話し方なども指導可能。

【得意ジャンル】
J-POP、ピアノ弾き語り、作詞作曲、ROCK、SOUL

  • 講師 リッキー
自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

リッキー

【経歴】
ESPミュージカルアカデミー専門学校ミュージシャン科ボーカルコース卒業。
新木場スタジオコーストで行われた音楽フェス「COLORS」でオープニングアクトを務める。
柳ジュンのディナーショー出演を機に様々な歌謡歌手のディナーショーに出演。
北海道雪まつりや花火大会などのイベントにゲスト出演、カラオケ大会の審査員なども行う。
その他R&Bイベントに多数出演。

【どんな人?】
緊張したままでは、持っている力を発揮できないので、リラックスし楽しんでレッスンを受けてもらえる雰囲気作りを大事にしている。
いつもレッスン中の笑い声が聞こえてくるほど、楽しいレッスンだと定評がある。
生徒さんから「ポジティブおばけ」と呼ばれており、歌が苦手な方や、苦手ポイントを克服するレッスンの時など、そのポジティブさに救われた方も多い。

【得意ジャンル】
R&B、ポップス、洋楽、ピアノ弾き語り

  • 講師 よっしー
自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

よっしー

【経歴】
幼少期からエレクトーンを習う。
大阪芸術大学芸術学部音楽学科演奏研究コース声楽卒業。
在学中から様々な舞台に出演し、日本オペラ振興会研修所も修了。
2005年より(財)日本オペラ振興会オペラ歌手育成部にて研鑽を積み、現在は東京を中心にフリーの歌手としてオペラなどクラシック分野の舞台で活動中。

【どんな人?】
声に関することであれば、なんでも対応できるというオールマイティな講師。
耳の聞こえない方への日本語の発音・発語指導、スピーチ原稿の朗読、録音用ナレーションの指導、落語、詩吟も教えた経験がある。
音楽大学受験レベルの音楽知識、楽典、ソルフェージュ、音楽史もレクチャー可能。
音楽や歌のことを知らない方でも分かりやすいよう、「専門用語一切なし」のレッスンを心がけているので、初心者~本格派の全ての生徒さんから信頼を得ている。

【得意ジャンル】
全て任せてください!

横浜校はこちらから 

大宮校

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

かずま

【経歴】
高校生のころからプライベートレッスンを受け、東京スクールオブミュージック専門学校渋谷 シンガーソングライターコース科に進学。
映画「舞妓はレディ」では劇中歌コーラスに参加し、その後もLIVE活動や楽曲をリリースするなど精力的に活動。
現在も音楽活動を続けており、オリジナル持ち曲は150曲を超える。

【どんな人?】
どうやったらうまくなるのか?どうやったら人に感動を与えられるのか?を大切に考えながら音楽活動を行っているため、音楽活動をやっていくためのノウハウ(ステージへの考え方、作詞作曲、レコーディング、ボーカルディレクション、PA知識、ライブ配信の企画運営、イベント制作、映像制作)など音楽に関わる様々な面からサポートできる。

【得意ジャンル】
ポップス、フォーク、ROCK、ギター弾き語り

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

ゆっきー

【経歴】
高校生の頃にベーシストとしてガールズバンドを結成。
専門学校にて幼児リトミックを学び、卒業後はボーカルグループでの活動やハードロックバンドのボーカルとしてライブ経験を積む。
テレビ番組にてBro.TOM、デーモン小暮閣下、島津亜矢、井上芳雄など、多くのメジャーアーティストと共演。
また、ゴスペルを主軸に全国でのホールコンサートも行っている。
2016年には発売したCDがオリコン20位を獲得。
現在はボーカリストだけではなく、作詞作曲・コーラスアレンジ・トラック制作なども行い、幅広く活動中。

【どんな人?】
「緊張しないリラックスした空間」を大事にしており、初めてボイトレに通う生徒さんからもリラックスできると定評がある。
現役アーティストなので、初心者だけでなく、音楽活動をしたい方からも指名を多くもらっている。

【得意ジャンル】
ゴスペル・ブラックミュージック

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

咲貴(Saki)

【経歴】
7歳からピアノを始め、中学生でクラシックを学ぶことを決意。
その後、上野学園大学音楽学部声楽科、同大学専攻科声楽専攻を修了。
大学在籍時に中高音楽教員免許(第一種)を取得。
東京二期会オペラ研修所マスタークラス修了。
国内外のコンクールで優勝や優秀賞を何度も獲得し、外国語でのオペラにも取り組む。
東京二期会準会員。東京合唱協会メンバー。さいたまシティオペラ会員。

【どんな人?】
舌小帯手術によりメゾソプラノからソプラノに転向した経験から、広い音域に対応した発声法にも精通。
現在も自身が歌唱指導を受けており、常にアップデートを行っているため、レッスンの幅もどんどん広がり、長く通い続けている生徒さんが多い。

【得意ジャンル】
クラシック、ミュージカル、ポップス

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

麻彩(Maaya)

【経歴】
幼少期よりステージパフォーマンスに興味を持ち、ジャズダンスやボーカルのレッスンを受ける。
東京藝術大学音楽学部声楽科にて、西洋クラシックの発声や音楽理論を学ぶ。
卒業後、青井陽治 師のもと舞台演劇を、TMAミュージカルアカデミーにてミュージカルの表現を学ぶ。
20代前半にオペラやミュージカルの舞台を経験したのち、現在は自身の声と身体を全て駆使して、ジャンルにとらわれない独自の表現を展開している。
民謡うたいのグループと小劇場演劇の劇団にも所属しており、Eテレの人気番組「びじゅチューン!」のライブでダンサーも勤めている。

【どんな人?】
自身が歌が得意ではなかった経験から、歌が苦手な方に寄り添い、解決方法を提案できる。
オペラやミュージカルの経験から、表現力やお芝居をしながら歌うレッスンも得意としている。

【得意ジャンル】
ポップス、ミュージカル、クラシック、フォーク、日本民謡

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

みっちー

【経歴】
メーザー・ヴォーカル・ハウス/ヴォーカル科卒業。
日本大学文理学部社会学科卒業。
田村直美ライブでゴスペルクワイアとして参加。
コナミ、東方などゲーム主題歌や挿入歌歌唱、
山田孝之主演映画『ミロクローゼ』挿入曲「ベッソンのテーマ」歌唱、
NHK栗原はるみ定番ごはんエンディングテーマ英訳詞担当
など幅広いジャンルで活躍。
現在は企業のパーティーや飲食店での演奏、各種出張演奏を行っている。

【どんな人?】
「どんな話や相談でも大丈夫」と思わせる安心感があり、初心者や悩みの言語化が難しい方にも厚い信頼を得ている。
タレント養成所での歌唱指導経験があるため、初心者からプロ志望者まで幅広い層に対応可能。

【得意ジャンル】
R&B、ポップス、ROCK、ゴスペル、ミュージカル

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

SUZU(スズ)

【経歴】
幼少よりピアノを始める。
高校からコーラスを始め、コーラスオリンピックでは金賞を受賞。
ウィーンのシュテファン寺院でコンサートを経験。
国立音楽大学音楽学部声楽学科に在学中はNHK交響楽団や読売交響楽団と合唱で共演を果たす。
その後、高校の音楽教員時代はコーラス部の顧問としてアンサンブルコンテストで銀賞を受賞するなど指導者としての技術も高い。
うたやのもりMUSICアワード2012チャンピオン。
現在はピアノ弾き語りでのライブ活動や、ラジオでレギュラー番組を担当。

【どんな人?】
「自分の声をもっと好きになれるレッスン」を心がけており、大学生時代から培ってきたトレーナー経験を活かし、的確で分かりやすいアドバイスがもらえると定評がある。
現在もシンガーソングライターとして活動しているので、プロ志望者からの指名も多数。

【得意ジャンル】
ポップス、JAZZ、R&B、ボサノバ、ラテン

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

さく

【経歴】
4歳からピアノを習い、大学で声楽や演劇など幅広く学びながらポップス、ROCK、JAZZ、ミュージカルと活動の領域を広げてきた。
数々のボーカルコンテストでの入賞や海外への音楽留学の経験もあり、現在も作詞作曲を手掛けながら、バンドのボーカルとして活動している。

【主な作品】
AKB48「ヤンキーロック」(日本テレビ「マジすか学園4」ED)作曲
AKB48「思春期のアドレナリン」
NMB48「山へ行こう」
前田敦子「絶望の入り口」
氷川きよし「幻」作詞作曲

【どんな人?】
感覚や曖昧なイメージではなく、物理的なアプローチで声を改善していくレッスンを得意としている。
プロアーティストへの楽曲提供経験が多いことから、SNSへ楽曲を投稿したい生徒さんからの相談も多い。
初心者にもレッスンが分かりやすいと定評がある。

【得意ジャンル】
ROCK、JAZZ、R&B、ボーカロイド、音痴矯正

大宮校はこちらから 

栄校

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

飯田厚貴(Iida Atsuki)

【経歴】
幼少期よりピアノ、ギター、ドラムス、パーカッションなど様々な楽器を経験し歌の世界にのめり込む。
高校卒業後にはインターネット上で自作曲の投稿やギター一本マイク無しの"生声路上ライブ"を行い多くのリスナーを魅了。
自身の楽曲制作だけでなくアーティストへの楽曲提供も多数行っている。

【どんな人?】
発声技術や知識の指導だけでなく、体の使い方や楽器とのセッションなど、生徒さんの理想に合わせたレッスンを行う。
ピアノやギターの弾き語りや作詞作曲の指導も得意としているため、幅広い層から支持を得ている。

【得意ジャンル】
J-POP、R&B、Soul、Hip-Hop、ROCK、ボカロ、アニソン

Mai(まい)

【経歴】
中学生のころから本格的に声楽を始め、東京国際声楽コンクール(オペレッタ/ミュージカル部門)で本選入選。学生時代には声楽、合唱などに加え専門的な分野を学び、卒業後も、ミュージカル公演やコンサートへ出演し、多くのステージ経験を積む。
そして現在も舞台やコンサート出演を中心に音楽活動に取りくみ、活動の場を広げている。

【どんな人?】
自身が人前で歌う際に様々な壁にぶつかった経験から、生徒さんの悩みに寄り添うことができる。
技術よりも楽しむ心、心から何かを届けたい気持ちといった「心」を大事にしており、楽しいレッスンが受けられると定評がある。

【得意ジャンル】
ミュージカル、ディズニー、ジブリ、日本歌曲

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

suz(スズ)

【経歴】
専門学校にて歌唱、ヴォーカルパフォーマンス、DTMを学ぶ。
卒業後はシンガーソングライターとして活動を開始。
オリジナル楽曲は作詞作曲を手がけ、ミュージックビデオ制作からリリースまで手がける。
その後は事務所への所属が決まり、ライブ活動を精力的に行うなどしており、2023年には作詞した楽曲が日テレ系ドラマの挿入歌として起用される。

【どんな人?】
20代~70代と幅広い年齢層の生徒さんから支持を得ている。
「趣味が楽曲制作!」と公言するほど、制作活動が好きなこともあり、これから音楽活動をしたい方から既に活動している方に制作へのアドバイスも行っている。

【得意ジャンル】
J-ROCK、J-POP、ボカロ、アニソン

栄校はこちらから 

心斎橋校

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

みさき。

【経歴】
5歳~小学校卒業までピアノを習い、小学校5年生の時には独学でギターも始める。
中学・高校では吹奏楽部に所属し、中学校では全日本中学生ソロコンテストで銀賞受賞。
高校では4人組バンドのフレンズとの共演、全日本吹奏楽コンテスト関西大会銀賞受賞、全日本マーチングコンテスト全国大会金賞受賞など、多くの賞を受賞。
オーディションを勝ち抜き、甲子園の開会式・閉会式の演奏も行う。
専門学校で本格的に歌唱や弾き語りを学び、在学中からSNSでの投稿や楽曲制作を行い、学内のコンテストで優勝を果たすなど、着実に実力をつける。
現在は大阪を中心にLIVE活動を行う。

【どんな人?】
幼いころから楽器の演奏をし、路上ライブの経験も多いことから、バラードを得意としている。
地声と裏声を混ぜたミックスボイスなどのテクニック習得から、基礎的なレッスンまで幅広く対応している。

【得意ジャンル】
J-POP、歌謡曲

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

フウタ

【経歴】
4歳~中学校卒業までピアノ教室に通い、専門学校ESPエンタテインメント大阪に進学。
在学中は歌唱・DTM・MIXを学び、卒業時には成績優秀者として表彰される。
その傍ら、テニスのコーチ業もこなし、教え方についても技術を磨く。
卒業後にYouTubeで歌い手活動を始め、活動開始から半年でライブハウスのステージに立つなど活躍している。

【どんな人?】
明るく笑顔いっぱいでレッスンをするので、初心者の方でもリラックスしてレッスンを受けられると好評。
音楽だけでなくテニスのコーチをしていた経験から、教え方が分かりやすいと定評がある。
リズムトレーニングや高音強化を最も得意としているが、歌い手活動をしていることから、ピアノ弾き語りやDTM、MIX、ボカロも得意。

【得意ジャンル】
J-POP、J-ROCK、ボカロ、アニソン、ピアノ弾き語り

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

ユウタロウ

【経歴】
14歳でギターに出会い音楽に興味を持ち、高校生から軽音学部でバンドを始める。
卒業後、音楽専門学校で本格的にギターや歌唱を学ぶ。
バンド活動を行う中で、自分で歌唱を表現したいと思うようになり、ギターからボーカル転向。
低い声から出る特徴的な歌唱は強い武器となり、多数のプロアーティストと共演。
バンドでもライブ活動を行い、ツアーライブでは満員の200人を動員。
現在はソロでの弾き語りや、単独ライブなど大阪を中心に活動中。

【どんな人?】
低音・裏声の強化、がなりやシャウトなどの様々な発声方法が得意で、声量に自信がない方からの信頼が厚い。
モノマネやギターでの弾き語りのレッスンや楽曲解説も行うので、歌い方を極めたい方やいろんな発声にチャレンジしたい方にも最適。

【得意ジャンル】
ポップス、ROCK、アニソン、ボカロ、歌謡曲、モノマネ、特殊発声(シャウト)

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

riu(リウ)

【経歴】
歌手を目指し、幼少期から毎日歌詞を書いていた。
高校時代にアカペラで歌った動画をYouTubeに投稿し15,000回以上再生。
専門学校在学中に、地球戦士ゼロスの舞台主題歌のボーカルとなる。
舞台の千秋楽では、満員のABCホールで生歌を披露し、観客を圧倒させた。
2019年にCD販売をスタートし、その後もMV出演などを行う。

【出演CM】
ゆめタウンTVCM
愛媛県SDGs TV、WebCM
(株式会社伊予銀行&株式会社南海放送&株式会社電通西日本のプロジェクト)
四国電力エナジーサービス株式会社TVCM
中国銀行NISAロゴ Web、TVCM

【どんな人?】
シンガー経験が豊富なので、マイクのりの良い歌声を作ることを得意としている。
表現力や抑揚など、「歌声が一定に聞こえる」という悩みを持った方からの指名が多い。

【得意ジャンル】
ボカロ、J-POP、ラップ、アニソン

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

エリヤ

【経歴】
大阪音楽大学短期大学部ジャズ・ポピュラー専攻ボーカルコース卒業。
作詞作曲、ボーカル、アレンジ、サウンドプロデュースも手がけるシンガーソングライターとして2011年より始動。
1stアルバムのリリースを記念に成功させた初のツアーでは、東京・京都にて300人を動員し、翌年は全国各地でライブ・CDセールスを行う。
その後も精力的に活動していき、2022年には京都市公式事業CMソングの作詞作曲、編曲、歌唱を担当。
"生涯現役のインストラクター"を目指し、現在もシンガーソングライターとして活動中。

【どんな人?】
低い声から高い声まで自由な表現を可能にしてくれる、と人気の講師。
また、活舌・話し方改善や、作詞作曲・編曲、コーラスなどのレッスンも行っているため、初心者~上級者まで幅広い層から支持を得ている。

【得意ジャンル】
ポップス、シティ・ポップ、ソフトロック、SOUL、歌謡曲

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

RYOCO(リョウコ)

【経歴】
14歳で作詞をスタートし、音楽専門学校卒業後、自身の音楽活動と併せてゴスペルクワイアにも所属。
大手音楽レーベル&ファッション雑誌のクラブシンガーオーディションにて優勝。
SWING-Oプロデュースでリリースした楽曲がクオレ化粧品“K-Palette”のイメージ曲に起用される。
長居スタジアムにて、2万人を前にセレッソ大阪のアンセム斉唱を行い、以後立て続けに出演。
「今夜はブギーバック」のアレンジカヴァー曲が話題となり、YouTubeでの再生回数270万回超。

【どんな人?】
これまで多くの生徒さんのレッスンを行ってきた実績と、技術だけでなく「人の心を揺さぶる歌」が好きなことから、初心者からプロ志向の方まで、満足度の高いレッスンが行えると生徒さんから定評がある。

【得意ジャンル】
R&B、SOUL、HIP-HOP、REGGAE、ROCK、ポップス、洋楽、歌謡曲、K-POP

心斎橋校はこちらから 

天神校

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

下花透眞(Shimohana Toma)

【経歴】
学生時代に5年間合唱・吹奏楽での演奏・指揮を学び、アカペラバンドでのコンサートも多数経験している。
バンドではキーボードを担当し、シンガーソングライターとしても精力的にライブ活動を行う。
西南学院大学大学祭ではシンガーとして出演。
独学でピアノ、ギター、管楽器、パイプオルガンを演奏できるようになり、その後は個人のボイストレーナーとして活躍。

【どんな人?】
理論的にも感覚的にも教えることができるので、生徒さんからも説明が分かりやすいと定評がある。
ボーカルだけでなく楽器の演奏やバンドなど、幅広く活動していたことから様々な視点でアドバイスできる。

【得意ジャンル】
J-POP、弾き語り

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

Rie(リエ)

【経歴】
福岡女子短期大学音楽科ポピュラーボーカル専修卒業。
乙成ダンスヴィレッジミュージカルコース卒業。
卒業後はミュージカル歌唱に注力するため、劇団四季出身の講師などに師事し着実に実力をつける。

【主な出演】
九州管楽合奏団「Musical Meets Wind Orchestra」シンガー出演
黒龍舞術団 シンガー兼MC出演
その他舞台出演にてシンガー、ダンサー役者として活動。
『今がアツい、くまもと』~熱唱編~(CM)
映画『めんたいぴりり』など映像作品にも複数出演

【どんな人?】
シンガーとしてだけでなく、役者・ダンサーとしても活動しているため、発声・体の使い方・滑舌のレッスンも得意。
英語での芝居経験もあるので、英語の発音指導もできるため、幅広い層から支持を得ている。

【得意ジャンル】
J-POP、ミュージカル

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

michiru(ミチル)

【経歴】
福岡スクールオブミュージック&ダンス専門学校卒業。
専門学校在学中に出会ったゴスペルやブラックミュージックに魅了される。
学生時代にはキャナルシティの噴水ショーのテーマソングのリードシンガーにも抜擢。
所属するゴスペルチームではクリスマスマーケット等のイベントや、バックコーラスでのライブに出演。

【どんな人?】
学生時代から本格的に学んでいたことと、ボイストレーナー歴が長いことから、理論的な発声トレーニングに自信を持っている。
初心者から上級者まで、どのレベルにも最適なレッスン内容を提案できるので、確実に上達している、と生徒さんからの信頼が厚い。

【得意ジャンル】
R&B、ゴスペル

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

もえ

【経歴】
5歳から12年間合唱団に所属し、歌やダンス、ミュージカルを学ぶ。
在籍中に様々なアーティストのバックコーラスを経験。
小学生からはピアノ、声楽、音楽理論を学び、様々な表現方法を習得。
専門学校でも本格的に歌、ダンス、演技を学び、ミュージカル舞台で活躍するように。
卒業後もさらに表現に磨きをかけるためにトレーニングを継続している。

【どんな人?】
耳が良いので、細かいところまでアドバイスすることができる。
ミュージカルだけでなく、ハモリのレッスンも得意としているので、趣味で通っている方から表舞台にでようと思っている方からの支持も得ている。
音楽理論を学んでいたこともあり、論理的な説明もできる。

【得意ジャンル】
ミュージカル、J-POP、ハモリ

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

まいみ

【経歴】
14歳でゆずのコピーバンドとしてギターを始める。
親友に向けて曲を作ったことをきっかけに、本格的に作曲活動をスタート。
その後、オリジナルアルバム制作、博多リバレインにてライブを行う。
2009年にはテレビ番組のオープニングソング「窓をあけて」の作詞作曲を担当。
エルガーラ・パサージュ広場や、Billboard Live FUKUOKA、Zepp Fukuokaなど様々な場所で歌唱した経験を持つ。
2022年には世界遺産の宗像大社のテーマソングを作詞・歌唱指導を行う。

【どんな人?】
独学で作詞作曲を学び、楽曲リリースやライブ、ラジオ出演を行ってきた経験から、初心者だけでなく、プロ志向の方からも信頼が厚い。
2児のママということもあり、8歳~80代と幅広い年齢層から指名をもらっており、丁寧で分かりやすく、楽しいレッスンだと定評がある。

【得意ジャンル】
J-POP、作詞作曲

自己紹介動画はこちら 自己紹介動画はこちら

Lani(ラニ)

【経歴】
熊本県八代市出身。
中高時代は主に合唱・声楽を学び、声楽コンクールにて優秀賞を受賞。
大学時代は所属スクールの歌うまコンテスト全国大会でグランプリを受賞し、オリジナル曲の配信リリースをスタートさせる。
2023年6月リリースのシングルが、トヨタカローラ主催の第9弾KEY⑩Musicの収録楽曲に抜擢され、その後もラジオやイベント出演出演、全国各地でのライブ活動を行う。
CM「ブラナビ」、「なないろ生命」の使用楽曲の作詞も担当している。

【どんな人?】
合唱、声楽、ロック、ゴスペルなど様々なジャンルを経験しているからこそどのジャンルのレッスンも得意としている。
強みを生かした歌い方だけでなく、本人に寄せた歌い方もレクチャーも得意。
楽曲提供の経験も豊富なので、音楽を仕事にしたい方からの信頼も厚い。

【得意ジャンル】
どのジャンルも得意。作詞作曲、レコーディングも対応

天神校はこちらから 

無料体験レッスンはこちら

無料体験レッスンはこちら